こんにちは。ハニービーです🐝。
先週から、恒大問題や、電力不足など、引き続き中国に関して気になるニュースが続いていますね。株価も9月29日に3万円を割ってから、厳しい下げっぷりです。
私は長期投資がポリシー(というか売り下手😅)で基本が現物株オンリーなので、株価が下がったからといって、急いで手持ちの株を処分すことはありません。ただひたすら資産の下落に「耐える」、、という、原始的な方法で過ごしています。自分なりに調べて検討して購入した銘柄群なので、思い入れがありすぎ、プラスになってもマイナスになっても、機動的に売ることができないいのですよね。。資産を作るためには、克服しなければいけない課題です。
とはいえ、目当ての銘柄がぐっと下がったら、新たに仕込んだり、買い増しするかも😁。やっぱり増やしたがるなぁ~自分。
さて、今回は、2010年12月に500株購入とした三菱ケミカルHLDGS (4188) についてです。気づいたら10年以上たってる🙄相場環境が厳しいので、含み益の大きな銘柄をとりあげて、自分を元気づけようと思います!
※この記事は2021年10月時点.ハニービーが調べた範囲の情報によるものです
※個別銘柄を推奨するものではありませんので、株式投資はご自身の判断でお願いいたします
どんな会社?
2005年10月に設立された、三菱ケミカルHLDGSは、「三菱ケミカル株式会社」、「田辺三菱製薬株式会社」、「日本酸素ホールディングス株式会社」、「LSII(株式会社生命科学インスティテュート)」の4つのグループ会社の、純粋持ち分会社です。「機能商品」、「素材」、「ヘルスケア」の3分野で事業を展開しています。
会社四季報によると、下記のとおりです。
【特色】総合化学首位。化学・レイヨン・樹脂が合併した三菱ケミカルが中核。製薬や産業ガス等も ■会社四季報 2021年4集
https://shikiho.jp/stocks/4188
配当について
中期的な利益水準の30%を連結配当性向の目安としているようですが、もう一声欲しいところです。2022年3月期は、営業利益も回復する計画となっているので、せめて2020年3月期なみには、戻してほしいですね。
■一株当り配当額(円)
*2022年3月期は予想値(2021年5月125月12日現在)
購入&保有理由
すでに購入から10年以上経過しているので、曖昧なところもありますが、
「リチウムイオン電池用電解液を製造しているから」が大きな理由だったと思います。
現在は「全個体電池」や「燃料電池」に株式市場の関心は移っていますが、未来の技術といった印象ですよね。次世代電池が実用化するまでは、リチウムイオン電池で手堅く稼いでいってほしいです。
最近では、「田辺三菱製薬が2022年3月の承認申請を目指して、植物由来の新型コロナワクチンについて10月から日本で臨床試験を始める(*2021年9月30日 日本経済新聞)」というニュースや、「三菱ケミカルが水素製造の人工光合成の大規模実証実験に成功(*2021年10月1日 日本経済新聞)」したというニュースが飛び込んできました。
量産化が可能になり収益に貢献するのはまだ先のこととはいえ、2021年4月に就任したジョンマーク・ギルソン社長の強力なリーダーシップと、三菱ケミカルHLDGS の高い技術力と結びつき、次のステージにのぼっていくようなダイナミズムを感じさせますね。
すでに10年以上経過し、購入時の2倍の株価に到達していますが、市場テーマを外さない商品開発力をみると、さらなる上昇を期待したいところ。”もうはまだなり、まだはもうなり”。。売り上手になりたいです😁
おすすめ書籍
記事内でも引用しましたが、言わずと知れた株式投資のバイブル💖。紙媒体の良さは、興味を持った銘柄をすぐにその場で調べられること。基本はやはり大事と思います♪
![会社四季報 2021年4集・秋号 [雑誌] 会社四季報 2021年4集・秋号 [雑誌]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1014/4910023231014_1_2.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 2300 円
- 楽天で詳細を見る
四季報ワイド版にしかない袋とじ特典😆。2021年4集は、黒字転換ランキングと、設備投資増加率ランキングです。文字も大きく見やすいですし、お値段分の価値はあると思います♪
![会社四季報 ワイド版 2021年4集・秋号 [雑誌] 会社四季報 ワイド版 2021年4集・秋号 [雑誌]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1013/4910023241013_1_2.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 2899 円
- 楽天で詳細を見る
🐝上記は私個人の主観的な意見に基づいた売買の見解であり、備忘録的な意味合いの強いものです。個別銘柄を推奨するものではありませんので、株式投資はご自身の判断でなさってくださいね🐝
🌸♥長くなりましたが最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸♥